
全10回 ヒロシマを英語で語り継ごう
被爆80周年を迎えるにあたり、ヒロシマを英語で正しく語り継ぐための新講座を10回シリーズで開催します。被爆の実相や被爆者の証言などヒロシマに関する語彙や知識について適切な英語の表現を学びましょう。国内外の多数の国際会議やヒロシマに関する通訳の豊富なご経験に基づきご指導いただきます。
とき | 第 1 回 2025年04月19日(土曜日) 10時00分~11時30分 第 2 回 2025年04月26日(土曜日) 10時00分~11時30分 第 3 回 2025年05月10日(土曜日) 10時00分~11時30分 第 4 回 2025年05月17日(土曜日) 10時00分~11時30分 第 5 回 2025年05月24日(土曜日) 10時00分~11時30分 第 6 回 2025年05月31日(土曜日) 10時00分~11時30分 第 7 回 2025年06月07日(土曜日) 10時00分~11時30分 第 8 回 2025年06月14日(土曜日) 10時00分~11時30分 第 9 回 2025年06月21日(土曜日) 10時00分~11時30分 第10回 2025年06月28日(土曜日) 10時00分~11時30分 |
---|---|
ところ | 廿日市市市民活動センター |
受講条件 | 英検2級以上の資格を持っていること |
定員 | 10名程度 |
講師 | 谷本秀康先生 |
参加費 | 11000円(廿日市市国際交流協会の会員登録が必要) |
申し込み | 廿日市市国際交流協会 (電話番号:0829-20-0116 メールアドレス:hia21@mx4.tiki.ne.jp)まで |